Allganize Japan Blog

The best-in-class LLM Enabler for enterprises

■動画公開■ 回答自動生成AI(Powered by ChatGPT API)デモ動画
Alli

■動画公開■ 回答自動生成AI(Powered by ChatGPT API)デモ動画

発表以降、多くのお問い合わせをいただいている回答自動生成AI(Powered by ChatGPT API)の特長が簡単にわかる、デモ動画を公開しました! 回答自動生成AI(Powered by ChatGPT API)とは? 「回答自動生成AI(Powered by ChatGPT API)」は、ChatGPTの業務活用で求められる機能を実現したAllganizeの回答自動生成AIチャットボットです。 Allganizeの自然言語処理技術とOpenAIのChatGPT APIを組み合わせて実現しました。 AIが事前に登録したドキュメント等の情報を参照し、質問に対して回答を自動で生成します。 回答自動生成AI(Powered by ChatGPT API)の3つの特長 Allganizeの回答自動生成AIでは、通常のChatGPTでは難しい、以下の3つに対応しています。 1. 社内・特定情報から回答自動生成 2. 情報源の絞り込み 3. 情報源の提示 デモ動画の公開 2023年2月に本サービスを発表した後、多くのお客様から日々たくさんのお問い合わせを
4 min read
社員インタビュー:緻密なデータ分析と厚みのある営業経験を基に、インサイドセールスと組織成長を哲学する
社員インタビュー

社員インタビュー:緻密なデータ分析と厚みのある営業経験を基に、インサイドセールスと組織成長を哲学する

今回は、三角さんにインタビューを行いました。三角さんは 入社間もないタイミングから、社内のムードメーカーを担いつつ、チームビルディングからインサイドセールスのマネージ / リーディングに奔走と、非常にアグレッシブに社内活発化のエンジンの役割も果たしている存在です。ぜひインタビューをご覧ください! ◾️ これまでの経歴を教えてください 大学卒業後、先物取引の会社に入社し新規顧客獲得の営業に7年半従事。2社目の大手 PC メーカーではインサイドセールスを5年経験し、3社目のコンタクトセンター向けのソリューションを扱う SaaS ベンダーではインサイドセールスのマネージャーとして業務にあたってきました。そして次なるチャレンジ先として選んだのが、Allganize Japan となります。 ◾️ Allganize に入社した理由 以下の2点が、Allganizeに入社した理由になります。 ① 強い自社 AI プロダクトを持つ会社で働きたい ② 全体最適の組織を 1 から作りたい ①に関しては比較的ありふれたワードですが、これからの世の中 AI でできる仕事とできない仕事に分か
4 min read
社員インタビュー:独創的なアイデアで市場開拓を実践する。マーケットを繋ぐ伝達者としての挑戦
社員インタビュー

社員インタビュー:独創的なアイデアで市場開拓を実践する。マーケットを繋ぐ伝達者としての挑戦

今回は、大塩さんにお話を伺いました。Allganize とマーケットを繋ぐ伝達者として、そして実現したい世界観をメディアや各種活動を通じて世の中に広く知らしめるマーケティングのマネージャーとして、横断的に活躍しています。インタビュー、ぜひご覧ください! ◾️ 大塩さんのこれまでの経歴を教えてください 大学卒業後商社系の大手 SIer に入社し、法人営業、BtoB マーケティング、事業推進、事業開発、ライン職などを経験しました。もっとスピード感のある環境でキャリアを積みたいと思い、SIer を退職後画像認識系の AI スタートアップにて事業開発や製品開発を、ブロックチェーン系のスタートアップにてアライアンスを経験し、Allganize Japan に入社しました。 ◾️ Allganize に入社した理由 今までの業務経験をただ活かせるだけでなく、状況に応じて臨機応変な対応が求められるアーリーステージの会社で働きたいと考えていました。Allganize に入社した理由は 2 つあります。 1. Allganize の目指す世界と製品力 IT が社会インフラとしてますます重
5 min read
■イベント告知■ AI・人工知能EXPO【春】にブース出展!5/10-12
Event

■イベント告知■ AI・人工知能EXPO【春】にブース出展!5/10-12

展示ブースでは、既に多くの企業様に採用いただいている AIチャットボット「Alli(アリィ)」、回答自動生成 Powered by ChatGPT API、請求書情報抽出「Alli for Invoice」など、各種業務の最適化・コスト削減・DXを実現する先端の自然言語理解AIソリューションを展示いたします。 <出展内容> (1)AIチャットボット「Alli」 Alliは、「高い回答精度」「簡易な導入・運用」「高いコストパフォーマンス」を実現したAIチャットボットです。 トレーニング済みの高度なAIを搭載し、自由入力による各種質問、お問い合わせに自動応答します。 多大な労力が必要なタグ付けや辞書登録等を必要とせず、利用当初から高い回答精度を実現できます。また、ドキュメントから回答を自動抽出できるAlliの独自機能(機械読解AI ドキュメント検索)や有人チャット機能、Teamsなどの外部ツール連携等を基本機能として備えており、社内・社外問わず様々な問い合わせ対応に活用いただいています。利用料は月額10万円〜と、コストパフォーマンスの観点でもグローバルで高い評価を得ているAIソ
4 min read
社員インタビュー:計画から確かな戦略の実現へ。公認会計士がグローバルスタートアップに入社を決めた理由
社員インタビュー

社員インタビュー:計画から確かな戦略の実現へ。公認会計士がグローバルスタートアップに入社を決めた理由

今回は、小林さんにインタビューを行いました。小林さんは、現在 Allganize Holdings および Allganize Japan の「経営管理部マネージャー(2024年7月よりCFO)」として、経営企画から財務経理までと横断的に活躍しております。ぜひご覧ください! ◾️ これまでの経歴を教えてください 大学卒業後、公認会計士試験に合格し、大手監査法人において会計監査に従事。その後、中堅税理士法人のベトナムのホーチミン事務所において、現地日系企業に対して会計・税務・コンサルティング業務を提供。日本に帰国後 AI スタートアップでの財務経理担当を経て、Allganize に入社しました。 ◾️ Allganizeに入社した理由 前職はミドルステージのスタートアップでしたので、より会社全体が見れて裁量権のありそうなアーリーステージのスタートアップに行ってみたいなと思っていました。その中で事業のグローバル性、高い技術力や成長ポテンシャルを感じる会社を探しており、Allganize がばっちり当てはまり応募しました。 そもそも事業にグローバル性のあるアーリーステージのス
3 min read
社員インタビュー:顧客の成功をリードし、戦略的なビジョンの実現を最大化するための専門家として
社員インタビュー

社員インタビュー:顧客の成功をリードし、戦略的なビジョンの実現を最大化するための専門家として

今回は、カスタマーサクセスチーム 足立さん の入社エントリになります。入社以降、メインミッションであるカスタマーサクセスのためのクライアント対応はもちろんのこと、サクセスの仕組み化や社内のナレッジ体系化、セミナー登壇など幅広く横断的に活躍してくれています。ぜひご覧ください! ◾️ 足立さんのこれまでの経歴を教えてください 大学卒業後、調剤薬局向けシステムを開発・販売している会社でカスタマーサクセス( CS )として入社し、CS 業務に加え新卒・中途社員の教育体制の構築を経験。転職活動をしていく中で、Allganize Japan と出会い入社しました。 ◾️ Allganize に入社した理由 これに関してはいくつかあるのですが、1番の理由は Allganize で働く方々が魅力的だったからです。 複数の転職軸を持っていたのですが、その中の1つに「その会社で働く社員さんが魅力的か」というのがありました。「プロダクトが魅力的か」や「MVVに共感できるか」などももちろん大事ですが、「最終的に企業や製品に付加価値を付けるのはそこで働く社員さんだ」と考えていたので企業を選ぶ基準と
4 min read
■導入事例■【パーソルキャリア様】Alli LLM App Marketを導入し、会社全体の問い合わせ対応工数を年間約5,200時間削減!
導入事例(生成AI・LLM・コンサルティング)

■導入事例■【パーソルキャリア様】Alli LLM App Marketを導入し、会社全体の問い合わせ対応工数を年間約5,200時間削減!

パーソルキャリア様は、社内対応のAIチャットボットをAlli(Alli LLM App MarketのFAQ機能)に置き換えたことで、問い合わせ対応工数を大幅に削減しました。社内にチャットボットを定着させた秘訣など、担当者にインタビューしました。
7 min read
社員インタビュー:グローバルのデファクトスタンダードとなるAIプロダクトを創出する。弁護士からの新しいチャレンジ
社員インタビュー

社員インタビュー:グローバルのデファクトスタンダードとなるAIプロダクトを創出する。弁護士からの新しいチャレンジ

今回は、池上さんにインタビューを行いました。ビジネス開発マネージャー(インタビュー当時、現Solution Sales シニアマネージャー) を担う池上さんは、新規事業開発からソリューションのリリース、そして弁護士資格を活かしながら法務面までをサポートしてくれています。ぜひご覧ください!  ※ 池上さんの最新インタビューは、こちら。 ◾️ これまでの経歴を教えてください ロースクール卒業後、2010 年に弁護士登録。以降約 10 年間にわたり、法律事務所で企業間の紛争案件や、M&A、ファイナンス領域を中心に弁護士業務に従事していました。 その後米国に留学し、NY 州弁護士資格を取得。そのままシリコンバレーにて1年間実務研修。そこでは現地スタートアップとの事業創出支援やスタートアップ投資に関する法律関連業務に従事していました。 ◾️ Allganize に入社した理由 シリコンバレー留学中に様々な現地のスタートアップとの出会う機会があり、そのうちの 1 社が Allganize でした。実は、私は、Allganize に投資する企業側の立場で、本当に投資をしてよいのかどう
4 min read
■記事掲載■ KDDI様「MUGENLABO Magazine」にて、Allganizeについてのインタビュー記事を掲載いただきました
Allganize

■記事掲載■ KDDI様「MUGENLABO Magazine」にて、Allganizeについてのインタビュー記事を掲載いただきました

オープンイノベーションをテーマにしたKDDI様のオウンドメディア「MUGENLABO Magazine」に、Allganizeについてのインタビューを掲載いただきました! Allganizeの創業の経緯や今後のアクションなどについて、Allganize Japan 代表取締役 佐藤がインタビューに答えております。 Allganize インタビュー記事はこちらからお読みいただけます。 企業向け自然言語理解AIソリューションの提供 – Allganize Japan | インタビュー | MUGENLABO Magazine – オープンイノベーション情報をすべての人へ2023年3月16日、KDDI ∞ Laboの月次全体会において、スタートアップ6社が大企業に向けてピッチを行いました。MUGENLABO Magazine編集部のめぇ〜ちゃんが登壇企業にインタビューを行いました。 1社目はAllgani…MUGENLABO Magazine 「MUGENLABO Magazine」は、他にもオープンイノベーションに関する記事が盛りだくさんのメディアです。ぜひご覧ください!
1 min read
■導入事例■【野村證券様】新たなモバイルアプリ「Follow UP」のカスタマーサポートツールとして、Alli LLM App Marketを採用
導入事例(生成AI・LLM・コンサルティング)

■導入事例■【野村證券様】新たなモバイルアプリ「Follow UP」のカスタマーサポートツールとして、Alli LLM App Marketを採用

野村證券株式会社様が運営する資産情報メッセージアプリ「Follow UP(フォローアップ)」のカスタマーサポートに、「Alli LLM App Market」(以下、「Alli」)を採用いただきました。 ■採用の背景 野村證券様は、デジタル上でお客様とコミュニケーションを実施していく中で、より良い顧客体験を提供し、サービスに満足いただくための施策の一つとして、カスタマーサポートを重視しています。 お問い合わせに対して適切な案内を行うシステムを提供し、ユーザーの解決率・満足度を上げることを目指し、高精度で回答するAIチャットボットの導入を検討しました。 ■Alliの採用理由 野村證券様では、資産管理アプリ「OneStock」のカスタマーサポートにAlliを活用しています。OneStockでのAlliの導入効果とコストパフォーマンスを実感し、新サービスの「Follow UP」のカスタマーサポートにもAlliを採用しました。 Alliの導入効果 * 高い回答精度により、ユーザーの自己解決率が向上 * 問い合わせ対応やFAQの運用の少人数化を実現 * Alliの分析機
3 min read
■導入事例■【足利銀行様】社内のAIチャットボットをAlli LLM App Marketへリプレイス。運用の改善と、利用者にとって使いやすい環境を両立
導入事例(生成AI・LLM・コンサルティング)

■導入事例■【足利銀行様】社内のAIチャットボットをAlli LLM App Marketへリプレイス。運用の改善と、利用者にとって使いやすい環境を両立

足利銀行様は、社内問合せ対応にAllganizeのAIチャットボット「Alli」を採用し、業務効率化を行っています。 Alliの運用を担当されているDX戦略室の皆様に、リプレイスした背景、導入効果、今後の展望について、インタビューを行いました。
9 min read
社員インタビュー:継続的な価値提供をし続けるカスタマーサクセスチームへの進化を目指して
社員インタビュー

社員インタビュー:継続的な価値提供をし続けるカスタマーサクセスチームへの進化を目指して

社員インタビューとして、利光さんにお話を聞きました。利光さんは、現在「カスタマーサクセス マネージャー(インタビュー当時、現シニアマネージャー)」として、クライアントのサクセスへのコミットと共に、カスタマーサクセスチームのビルディングから拡大途上におけるチーム課題の戦略的解決に向け邁進しております。ぜひご覧ください!  ※ 利光さんの最新インタビューは、こちら。 ◾️ 利光さんのこれまでの経歴を教えてください 大学卒業後投資用不動産の開発・販売をしている会社に営業として新卒入社。海外のデジタルマーケティングツールを扱う会社へカスタマーサクセスとして転職し、AI チャットボットの会社で同様にカスタマーサクセスとしてチームの立ち上げ期を経験。その後知り合いのご縁から Allganize に入社しました。 ◾️ Allganizeに入社した理由 入社する前の転職活動中は、「 AI プロダクトやチャットボットの会社に転職することはもうない」と思っていました。なぜなら、前職での経験上からAIは手間暇をかけて学習させ運用することが必要だという認識で、AI に対して驚きや感動を得ること
4 min read
■導入事例■【Glicoグループ様】30%の社内問い合わせ対応を削減。顕在化したバックオフィスの課題を「Alli」で解決
導入事例(生成AI・LLM・コンサルティング)

■導入事例■【Glicoグループ様】30%の社内問い合わせ対応を削減。顕在化したバックオフィスの課題を「Alli」で解決

Glicoグループ様は、社内向けの問い合わせ対応にAllganizeの「Alli」(Alli LLM App MarketのFAQ機能)を採用し、バックオフィスの業務効率化を行っています。 実際にAIチャットボットの運用を担当されている川本様と若林様に直接お話を伺いました。
7 min read
■お知らせ■ ChatGPTの活用による回答自動生成型検索サービスを、AIチャットボット「Alli」の新機能として提供
Alli

■お知らせ■ ChatGPTの活用による回答自動生成型検索サービスを、AIチャットボット「Alli」の新機能として提供

AIチャットボット「Alli」の新機能として、OpenAI社のChatGPTを活用した企業向けの回答自動生成型の検索サービスをリリースします。 業務利用に求められる情報ソースを特定し、大量の情報の中から求める回答を総合的に簡潔に要約して提示します。
7 min read
■お知らせ■「Alli for Invoice」提供開始!あらゆる請求書から、必要な情報を自動で抽出。インボイス制度にも対応
Alli

■お知らせ■「Alli for Invoice」提供開始!あらゆる請求書から、必要な情報を自動で抽出。インボイス制度にも対応

Allganizeは、2023年2月2日に新たに「Alli for Invoice」を発表しました。 あらゆる請求書から、あなたの代わりにAIが必要な情報を自動で抽出するクラウドサービスです。 すでに請求書のデジタル化サービスが複数ある中で、なぜAllganizeが新たなサービスを提供開始したのか、どのようなことが実現できるのか、簡単にご紹介します。
6 min read
■イベント告知■ 日本最大級DX展「第3回 DX EXPO【春】【東京展】」にブース出展!2/7-2/9
Allganize

■イベント告知■ 日本最大級DX展「第3回 DX EXPO【春】【東京展】」にブース出展!2/7-2/9

Allganize Japanは、2023年2月7日(火)~ 2月9日(木)に東京ビッグサイトで開催される「第3回 DX EXPO【春】【東京展】」に出展します。 展示ブースでは、日米韓で多くの企業様に採用いただいている AIチャットボット「Alli(アリィ)」、あらゆる請求書から必要な情報を自動抽出する新サービス「Alli for Invoice」など、最新のAI技術を活用したソリューションを展示します。
4 min read