■お知らせ■ Startup Hub Tokyo イベントにて弊社代表 佐藤が登壇

起業準備を進めたい方や起業に興味がある方など、起業を目指す皆さまを支援する Startup Hub Tokyo が開催したイベントにて、弊社代表の佐藤が登壇をさせていただきました。
当日は、Allganizeの起業ストーリーやこれまでの歩み、また以前に 米国代表 Changsu Lee と 佐藤 が創業した 5Rocks社のストーリーなどを共有させていただきました。
Allganize自身、まだまだ旅路の途中ですが、共有させていただいた内容が、起業を目指す方やスタートアップエコノミーにおいて、多少なりとも学びとなるのであればとても嬉しく思います。
Allganizeは、今後もさまざまな領域で情報を発信してまいります。
関連情報
■イベントレポート■【東京メトロ様ご登壇!】 生成AI・LLMで実現するコールセンター業務・CXの高度化〜業務効率化から新たな価値創造へ〜
Allganize Japanは、2024年9月20日(金)にコールセンター業務・CXの高度化をテーマにした生成AI・LLMに関するイベントを東京 渋谷で開催しました。今回は、当日の様子を簡単にご紹介します。(本レポートに記載している登壇者の所属等の情報は、開催当時の情報です) 東京メトロ様ご登壇! 生成AI・LLMで実現するコールセンター業務・CXの高度化 〜業務効率化から新たな価値創造へ〜お客様対応領域で大きなチャレンジを行っている東京地下鉄様(東京メトロ様)をゲストにお迎えし、お客様対応業務への生成AI活用への取り組みなどを伺います。また、生成AIのトレンドや潮流などもご紹介しながら、生成AIによるCXの高度化について考えてまいります。第二部では、登壇者も交えた参加者交流会も実施いたします。生成AI活用やCXのお取り組みのご参考に、ぜひご参加ください。 [ セッション1 ] 生成AI・LLMのトレンドや潮流 デロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社 スタートアップ事業部 マネジャー 伊達様に、最近の生成AI・LLMのトレンドや潮流をお話しいただきました。 生成AI

■イベントレポート■ 「B Dash Camp 2024 Spring in Sapporo」、代表佐藤の登壇
2024年5月22日(水) 〜 24日(金)に札幌市内で開催された国内最大級の招待制イベント「B DASH CAMP 2024 SPRING in Sapporo」にて、当社の代表取締役CEO(兼 Allganize Holdings Co-Founder) 佐藤が登壇をいたしました。 「大型資金調達の成功戦略と秘訣 〜投資家の心を掴むビジョンをどう描くか」というセッションテーマのもと、Allganizeの創業時からのグローバルチャレンジやこれまで歩んできたシリーズBラウンドまでの成長のストーリー、生成AI・LLMの隆盛によるマーケットの変化など、様々なトピックをもとにパネルディスカッションをさせていただきました。 壇上では、B Dash Ventures シニア・ヴァイス・プレジデント 岩間氏をモデレータとし、インターステラテクノロジズ株式会社 代表取締役社長 の稲川貴大氏、株式会社リセ 代表取締役 の 藤田美樹氏、佐藤の3名でセッションを行い、それぞれの業界やステージによるチャレンジなど、当日のお話が参加いただいた皆さまにとって、多少なりとも学び等になっているのであれば、弊社と
