Allganize Japan

Allganize Japan

社員インタビューVol.7 : 独創的なアイデアで市場開拓を実践する。マーケットを繋ぐ伝達者としての挑戦
社員インタビュー

社員インタビューVol.7 : 独創的なアイデアで市場開拓を実践する。マーケットを繋ぐ伝達者としての挑戦

今回は、社員インタビューVol.7としての大塩さんにお話を伺いました。 2022年11月に入社した大塩さんは、Allganize とマーケットを繋ぐ伝達者として、そして実現したい世界観をメディアや各種活動を通じて世の中に広く知らしめるマーケティングのマネージャーとして、横断的に活躍しています。インタビュー、ぜひご覧ください! 大塩さんのこれまでの経歴を教えてください 大学卒業後商社系の大手 SIer に入社し、法人営業、BtoB マーケティング、事業推進、事業開発、ライン職などを経験しました。もっとスピード感のある環境でキャリアを積みたいと思い、SIer を退職後画像認識系の AI スタートアップにて事業開発や製品開発を、ブロックチェーン系のスタートアップにてアライアンスを経験し、Allganize Japan に入社しました。 Allganize に入社した理由 今までの業務経験をただ活かせるだけでなく、状況に応じて臨機応変な対応が求められるアーリーステージの会社で働きたいと考えていました。Allganize に入社した理由は 2 つあります。 1. Allgan
5 min read
社員インタビューVol.6 : グローバルのデファクトスタンダードとなるAIプロダクトを創出する。弁護士からの新しいチャレンジ
社員インタビュー

社員インタビューVol.6 : グローバルのデファクトスタンダードとなるAIプロダクトを創出する。弁護士からの新しいチャレンジ

今回は、社員インタビューVol.6としての池上さんにインタビューを行いました。2023年3月入社した池上さんは Business Develpment Manager として現在新規事業開発からリリースまで、そして弁護士資格を活かしながら法務面もサポートしてくれています。ぜひご覧ください! これまでの経歴を教えてください ロースクール卒業後、2010 年に弁護士登録。以降約 10 年間にわたり、法律事務所で企業間の紛争案件や、M&A、ファイナンス領域を中心に弁護士業務に従事していました。 その後米国に留学し、NY 州弁護士資格を取得。そのままシリコンバレーにて1年間実務研修。そこでは現地スタートアップとの事業創出支援やスタートアップ投資に関する法律関連業務に従事していました。 Allganize に入社した理由 シリコンバレー留学中に様々な現地のスタートアップとの出会う機会があり、そのうちの 1 社が Allganzie でした。実は、私は、Allganize に投資する企業側の立場で、本当に投資をしてよいのかどうか、を徹底的に調査する立場でした。その中で、その技術力
4 min read
社員インタビューVol.5 : 緻密なデータ分析と厚みのある営業経験を基に、インサイドセールスと組織成長を哲学する
社員インタビュー

社員インタビューVol.5 : 緻密なデータ分析と厚みのある営業経験を基に、インサイドセールスと組織成長を哲学する

今回は、社員インタビューVol.5として三角(ミスミ)さんにインタビューを行いました。三角さんは 2022年11月入社とまだ日が浅いながらに、社内のムードメーカーを担いつつ、チームビルディングからインサイドセールスのマネージ / リーディングに奔走と、非常にアグレッシブに社内活発化のエンジンの役割も果たしている存在です。ぜひインタビューをご覧ください! これまでの経歴を教えてください 大学卒業後、先物取引の会社に入社し新規顧客獲得の営業に7年半従事。2社目の大手 PC メーカーではインサイドセールスを5年経験し、3社目のコンタクトセンター向けのソリューションを扱う SaaS ベンダーではインサイドセールスのマネージャーとして業務にあたってきました。そして次なるチャレンジ先として選んだのが、Allganize Japan となります。 Allganize に入社した理由 以下の2点が、Allganizeに入社した理由になります。 ① 強い自社 AI プロダクトを持つ会社で働きたい ② 全体最適の組織を 1 から作りたい ①に関しては比較的ありふれたワードですが、これか
4 min read
■記事掲載■ KDDI様「MUGENLABO Magazine」にて、Allganizeについてのインタビュー記事を掲載いただきました
Allganize

■記事掲載■ KDDI様「MUGENLABO Magazine」にて、Allganizeについてのインタビュー記事を掲載いただきました

オープンイノベーションをテーマにしたKDDI様のオウンドメディア「MUGENLABO Magazine」に、Allganizeについてのインタビューを掲載いただきました! Allganizeの創業の経緯や今後のアクションなどについて、Allganize Japan 代表取締役 佐藤がインタビューに答えております。 Allganize インタビュー記事はこちらからお読みいただけます。 企業向け自然言語理解AIソリューションの提供 – Allganize Japan | インタビュー | MUGENLABO Magazine – オープンイノベーション情報をすべての人へ2023年3月16日、KDDI ∞ Laboの月次全体会において、スタートアップ6社が大企業に向けてピッチを行いました。MUGENLABO Magazine編集部のめぇ〜ちゃんが登壇企業にインタビューを行いました。1社目はAllgani…MUGENLABO Magazine 「MUGENLABO Magazine」は、他にもオープンイノベーションに関する記事が盛りだくさんのメディアです。ぜひご覧ください! A
1 min read
社員インタビューVol.4 : 計画から確かな戦略の実現へ。公認会計士がグローバルスタートアップに入社を決めた理由
社員インタビュー

社員インタビューVol.4 : 計画から確かな戦略の実現へ。公認会計士がグローバルスタートアップに入社を決めた理由

今回は、社員インタビューVol.4としての小林さんにインタビューを行いました。2022年3月に入社した小林さんは、現在 Allganize Holdings とAllganize Japanの「経営管理部マネージャー」として、経営企画から財務経理までと横断的に活躍しております。ぜひご覧ください! これまでの経歴を教えてください 大学卒業後、公認会計士試験に合格し、大手監査法人において会計監査に従事。その後、中堅税理士法人のベトナムのホーチミン事務所において、現地日系企業に対して会計・税務・コンサルティング業務を提供。日本に帰国後 AI スタートアップでの財務経理担当を経て、2022年3月に Allganize に入社しました。 Allganizeに入社した理由 前職はミドルステージのスタートアップでしたので、より会社全体が見れて裁量権のありそうなアーリーステージのスタートアップに行ってみたいなと思っていました。その中で事業のグローバル性、高い技術力や成長ポテンシャルを感じる会社を探しており、Allganize がばっちり当てはまり応募しました。 そもそも事業にグロー
3 min read
社員インタビューVol.3 : 継続的な価値提供をし続けるカスタマーサクセスチームへの進化を目指して
社員インタビュー

社員インタビューVol.3 : 継続的な価値提供をし続けるカスタマーサクセスチームへの進化を目指して

社員インタビューVol.3として、利光さんにインタビューを行いました。2022年2月に入社した利光さんは、現在「カスタマーサクセス マネージャー」として、クライアントのサクセスへのコミットと共に、カスタマーサクセスチームのビルディングから拡大途上におけるチーム課題の戦略的解決に向け邁進しております。ぜひご覧ください! 利光さんのこれまでの経歴を教えてください 大学卒業後投資用不動産の開発・販売をしている会社に営業として新卒入社。海外のデジタルマーケティングツールを扱う会社へカスタマーサクセスとして転職し、AI チャットボットの会社で同様にカスタマーサクセスとしてチームの立ち上げ期を経験。その後知り合いのご縁から Allganize に入社しました。 Allganizeに入社した理由 入社する前の転職活動中は、「 AI プロダクトやチャットボットの会社に転職することはもうない」と思っていました。なぜなら、前職での経験上からAIは手間暇をかけて学習させ運用することが必要だという認識で、AI に対して驚きや感動を得ることができなかったからです。 ただ、知り合いのご縁があり A
4 min read
■導入事例■【足利銀行様】社内のAIチャットボットをAlliへリプレイス。運用の改善と、利用者にとって使いやすい環境を両立
導入事例

■導入事例■【足利銀行様】社内のAIチャットボットをAlliへリプレイス。運用の改善と、利用者にとって使いやすい環境を両立

足利銀行様は、社内問合せ対応にAllganizeのAIチャットボット「Alli」を採用し、業務効率化を行っています。 Alliの運用を担当されているDX戦略室の皆様に、リプレイスした背景、導入効果、今後の展望について、インタビューを行いました。
9 min read
■導入事例■【Glicoグループ様】30%の社内問い合わせ対応を削減。顕在化したバックオフィスの課題を「Alli」で解決
導入事例

■導入事例■【Glicoグループ様】30%の社内問い合わせ対応を削減。顕在化したバックオフィスの課題を「Alli」で解決

Glicoグループ様は、社内向けの問い合わせ対応にAllganizeのAIチャットボット「Alli」を採用し、バックオフィスの業務効率化を行っています。 実際にAIチャットボットの運用を担当されている川本様と若林様に直接お話を伺いました。
5 min read
■お知らせ■ ChatGPTの活用による回答自動生成型検索サービスを、AIチャットボット「Alli」の新機能として提供
Alli

■お知らせ■ ChatGPTの活用による回答自動生成型検索サービスを、AIチャットボット「Alli」の新機能として提供

AIチャットボット「Alli」の新機能として、OpenAI社のChatGPTを活用した企業向けの回答自動生成型の検索サービスをリリースします。 業務利用に求められる情報ソースを特定し、大量の情報の中から求める回答を総合的に簡潔に要約して提示します。
5 min read
■お知らせ■「Alli for Invoice」提供開始!あらゆる請求書から、必要な情報を自動で抽出。インボイス制度にも対応
Alli

■お知らせ■「Alli for Invoice」提供開始!あらゆる請求書から、必要な情報を自動で抽出。インボイス制度にも対応

Allganizeは、2023年2月2日に新たに「Alli for Invoice」を発表しました。 あらゆる請求書から、あなたの代わりにAIが必要な情報を自動で抽出するクラウドサービスです。 すでに請求書のデジタル化サービスが複数ある中で、なぜAllganizeが新たなサービスを提供開始したのか、どのようなことが実現できるのか、簡単にご紹介します。
5 min read
■イベント告知■ 日本最大級DX展「第3回 DX EXPO【春】【東京展】」にブース出展!2/7-2/9
Allganize

■イベント告知■ 日本最大級DX展「第3回 DX EXPO【春】【東京展】」にブース出展!2/7-2/9

Allganize Japanは、2023年2月7日(火)~ 2月9日(木)に東京ビッグサイトで開催される「第3回 DX EXPO【春】【東京展】」に出展します。 展示ブースでは、日米韓で多くの企業様に採用いただいている AIチャットボット「Alli(アリィ)」、あらゆる請求書から必要な情報を自動抽出する新サービス「Alli for Invoice」など、最新のAI技術を活用したソリューションを展示します。
2 min read
■イベントレポート■ 野村證券様とウェビナーを実施!〜カスタマーサポートをAIチャットボットで大幅効率化〜

■イベントレポート■ 野村證券様とウェビナーを実施!〜カスタマーサポートをAIチャットボットで大幅効率化〜

野村證券様によるご協力のもと、2022年12月15日にAIチャットボット「Alli」の活用事例オンラインセミナーを開催しました。 AIチャットボットの検証方法や運用の仕方など、具体的なお話が盛りだくさんのセミナーとなりました。内容について、簡単にレポートします。
7 min read
■イベント告知■ DX EXPO オンライン「ナレッジ共有DXウェビナー」に登壇します!(1月17, 31日, 2月28日)
Alli

■イベント告知■ DX EXPO オンライン「ナレッジ共有DXウェビナー」に登壇します!(1月17, 31日, 2月28日)

DX実現を目的とした日本最大級の総合展示会、「DX EXPO」のオンラインセミナーに、Allganize Japan カスタマーサクセスマネージャーの利光が登壇します! 「ナレッジ共有DX」をテーマにしたウェビナーで、新しい情報共有の実現について、チャットボットなどの提供企業が講演を行います。
1 min read
■導入事例■【三菱ケミカルシステム様】毎月5,000件の社内ヘルプデスク対応を、AIチャットボット「Alli」で自動化
導入事例

■導入事例■【三菱ケミカルシステム様】毎月5,000件の社内ヘルプデスク対応を、AIチャットボット「Alli」で自動化

三菱ケミカルシステム様は、グループ約520社の様々なインフラ基盤の運用をサポートしています。 ヘルプデスクにAIチャットボット「Alli」を採用し、新たなサポートサービスを展開されています。ご活用方法や社内の反響など、ご担当者の西山様に直接お話を伺いました。
6 min read