Alliが実現するFAQ自動応答
AlliのFAQ設定は、Q&A情報をアップロード(もしくは直接入力)するだけです。エンティティとインテントの登録、辞書登録など、他のAIチャットボットで必要とされている作業は一斉不要です。
登録されたQ&A情報は、AIトレーニングによってAlliが意味・意図解釈を行います。必要最小限の準備工数でAIアンサーボットによる自動応答を実現します。
Q&Aの準備
左のメニューバーから、[ナレッジベース]メニューを選択して、画面右上の[FAQ追加]をクリックしてください。

Q&A情報は、「1. FAQアップロード」もしくは「2. FAQ直接入力」を行うことで登録が可能です。詳細は以下を参照ください。

Q&A登録完了後、画面右上の[AIトレーニング]をクリックします。
登録情報をもとにしたFAQ_AIモデルの構築が行われます。

1.FAQアップロード
(1)[FAQ追加]メニューから[FAQアップロード]を選択。
(2)当該FAQファイルを指定し、[アップロード]ボタンをクリック又は
ドラック&ドロップ。
※ サポートしているファイルタイプ:csv、tsv、xlsx、zip
(3)xlsxファイルをアップロードする場合は、すべてのsheetの内容が
アップロードされます。

FAQアップロードの詳細ガイドは以下を参照ください。
- 画像付きのFAQのアップロード
- リンクとテキストスタイルを含むFAQのアップロード
2.FAQ直接入力
(1)[FAQ追加]メニューから[FAQ直接入力]を選択してください。
(2)入力フィールドに質問と回答を入力します。
(3)追加ボタンをクリックし、質問を複数追加が可能です。
質問の追加は、AIのトレーニングに役立てることができます。
(4)ハッシュタグを追加する事で、FAQの管理を行う事ができます。
ハッシュタグフィールドに任意の単語を入力するだけで、ハッシュタグ
を作成・登録できます。
(5)[回答を抽出する]をクリックする事で、機会読解AI(MRC)機能
によって、アップロード済のドキュメントから回答を抽出することが
できます。
この機能を利用する事で、効率的にFAQ作成を実行できます。
(6)<回答>欄について
・テキストスタイルのアレンジが可能です。
・URL、画像、動画の挿入が可能です。
- スクリーンショットはCopy&Pasteにて挿入が可能です。
- URLはテキストに埋め込みが可能です。
(6)登録後に続けてQ&Aを追加するには、[別途作成]をオンにします。
(7)[登録]をクリックし保存します。

※AlliのMRC機能を利用し、[未回答の質問リスト]タブからQ&Aを追加すること
ができます。 詳細は以下を参照ください。
ドキュメント機能(機械読解AIによるFAQ作成支援)
FAQ chatflowの作成
FAQチャットフローの作成はテンプレート又はFAQ応答ノードから作成する事ができます。

1.[+]ボタンをクリックし、新しいスキル(キャンペーン)を作成します。
2.スキルの名前を変更します。(デフォルト:New Skill)
3.クリックすると、スキル編集画面に切り替わります。
以下の画面が表示されます。
FAQ応答スキルの作成はFAQ応答ノードから作成または、テンプレートから作成する事ができます。
1.FAQ応答ノードから作する

FAQ応答ノードについてはこちらのユーザガイドを参照ください。
2.テンプレートから作する
スキル新規作成ボタン[+]をクリックするとテンプレートがポップアップします。ここで「社内問い合わせFAQ」をクリックするだけで、汎用的なFAQチャットフローが作成されます。
